ピックアップ純心

「わくわく」の2日間!!

 10月の24日と25日に、中学1年生が高尾の森わくわくビレッジに行きました。今回が2回目の訪問です。春にわくわくビレッジに行ったときは、友達との「交流」がメインでしたが、今回の学年研修では仲間との「協力」がメインとなった、プロジェクトアドベンチャー(PA)やピザ作りなどをしました。

 2人の生徒の感想を紹介します。

〇今回の学年研修を通して、普段あまり話さない子とも協力して楽しむことができました。PAでは、友達と協力してゴールを目指したり、高いところにあるアスレチックへ登ったりするなど、普段できない体験ができて、とても楽しかったです。ピザ作りでは、小麦料理の基本などを学びながら作ることができ、貴重な体験ができました。(中学1年 ゆめ)

                        

〇私はアスレチックが大好きで、特にPAでの体験が心に残っています。PAで体験したアスレチックはとても高く、怖かったので途中でリタイアしてしまいました( ;∀;)また行く機会があれば、次は最後まで頑張りたいです! また、私は普段料理をする機会が少ないのですが、今回のピザ作りを通して料理をすることの楽しさに気が付きました! みんなで楽しく作れて、とてもうれしかったです(⌒∇⌒) (中学1年 ここみん)     

 1日目の終わりに、「感謝のつどい」がありました。「PAの体験を通して、感謝が生まれた場面」を振り返ると、
 「今日たくさん手伝ってくれた友達に感謝したい!」
 「いつも支えてくれる家族のみんな、ありがとう!」
 など、たくさんの「感謝」があふれだしました。写真は、「感謝のつどい」のときにキャンドルを捧げたマリア様の像です。暗い中に、キャンドルがキラキラして、とてもきれいでした。

(中学1年 ゆめ&ここみん)

CLOSE

OPEN

LINE