純心の1日

1日の流れ

登校

生徒たちは桜並木のゆるやかな純心坂を登って登校します。

朝礼

聖書朗読

1年をかけて毎日少しずつ聖書を読み進んでいきます。年ごとに主に読む福音書が決まっており、1年かけて朗読します。シスター朝礼では、詳しい聖書のお話があります。

聖堂朝礼

学期に数回「聖堂朝礼」があります。生徒のオルガン伴奏にあわせて聖歌を歌い、聖書朗読、聖堂内の緊張した空気の中で気持ちがきりっと引き締まります。

午前授業

昼休み

午後授業

掃除

全員できれいに綺麗に

純心は「全員掃除」です。6時間目が終わるとまもなく、掃除の音楽(カーペンターズ)が流れます。掃除用エプロンをして掃除場所に向かいます。掃除箇所はほぼ校内全てです。教室、廊下、階段、バス停への通路、もちろんトイレも掃除します。

放課後

月〜金曜日

朝礼8:40~8:50
1校時8:55~9:45
2校時9:55~10:45
3校時10:55~11:45
4校時11:55~12:45
昼休み12:45~13:25
5校時13:25~14:15
6校時14:25~15:15
掃除15:20~15:30
終礼15:35~15:40
補習16:00~16:40
クラブ・その他16:00~18:00
下校18:00

土曜日

朝礼8:40~8:50
1校時8:55~9:45
2校時9:55~10:45
3校時10:55~11:45
4校時11:55~12:45
掃除12:50~13:00
終礼13:05~13:10
クラブ・その他14:00~18:00
下校18:00

月間目標

4月 礼儀
人との出会いを大切にする
人に対する尊敬の態度・温かい思いやり・挨拶から始まる礼節
5月 慎み
聖母マリアの月にあたり、聖母の人格に倣う
ありのままの自分を受け入れ、何事にも最善を尽くす
6月 親切
イエスのみ心に倣い、愛を実践する
自分の周囲に心を配り、互いに助け合う
7月 勤勉
自己の本分を尽くす
労働の喜びと尊さを体験する・甘えの心を捨てる・使命の遂行
8月 親孝行
学園標語の実践
家庭の大切さを考える
9月 遵法
新学期にあたり、心身を引き締める
広く法の目的とそれに伴う社会的責任を考える
10月 祈り
ロザリオの月にあたり、平和のために祈る
「神との対話」である祈りを通して、世界に目を向ける広い視野を養う
11月 永遠の価値
死者の月にあたり、お互いのために祈る
人生の目的について、永遠に価値あるものについて考え、探求する
12月 清貧
貧しく生まれたキリストの謙虚さに倣う
待降節をやさしく、あたたかい心で過ごし、クリスマスを迎える
1月 従順
神であるキリストが両親に従われた
従うこと、克己の意義を学ぶ・従順は自己の能力を開花させるチャンス
2月 犠牲
キリストの生涯を思いめぐらす
二十六聖人に学ぶ・苦しみを乗り越える強い意志
3月 感謝
全てのことに感謝する
神様からの恵みへの感謝 社会、両親や家族、恩人、友人などへの感謝