2025年11月04日
東京薬科大学に模擬講義を受けにLet’s Go!(高2理系)

高校2年生は進路活動の一環として、文系、理系に別れて大学講義体験を受けます。今回は理系選択者のレポートです!理系は高大連携を結んでいる、東京薬科大学にお邪魔して、講義を受けます。今回は「細胞のストレス応答」という題で生命科学部の先生に模擬講義をしていただきました。
講義内容を簡単にまとめると、
・実験では倫理上、ラットなどのげっ歯類を利用している。
・ラットの脳の表面は凹凸が少ない。
・ストレスは環境の他に化学物質や毒など、様々なものが要因になっている。
・細胞はストレスを受けた際に、細胞死を選ぶ個体と回復にむかう個体がいる。
上記以外にも講義には多くの私たちが知らないことが多くありました。講義内容は専門的でとても濃い内容でした。
また、模擬講義後にはあいにくの雨でしたが、東京薬科大学のキャンパスツアーをしていただきました。
(高2 黒田,Rian)



