ピックアップ純心

チョコレートからビジネス🍫!?

高校2年生は、10月22日に大学講義体験を受けました!

文系選択者は、清泉女子大学の安斎教授の講義を体験しました。

講義内容は、「チョコレートから考える社会とビジネス」というテーマで、身近にある「チョコレート」から経済やビジネスの問題を「自分ごと」として考えた後、商品を企画することでビジネスのプロセスを体感することができる講義でした。

オープンキャンパスなどでプレ講義を受けたことはあるのですが、本格的な講義は初めてでした。今回の講義は長時間でしたが、テーマもとても興味深く、最後まで飽きずに体験することができました!「ただ聞く」ではなく、「考える」「体験する」「話し合う」のが、大学の講義なんだなと感じました。簡単なマーケティングみたいなことも体験でき、話す力をもっと身につけることができ、とても実りのある経験でした!

(高2 あかね)

今回の体験を通して、「チョコレート」という身近なものからでも、社会とビジネスの仕組みを楽しく学べるということが分かりました!

特に印象に残っていることは、チョコレートを販売するとしたら、どの世代にどのくらいの価格で販売するのか、また商品名は何がよいのか、を各自考えた上で、グループで話し合ったことによって新しい視点を得られたことです。

今まで「大学講義=難しい」というイメージが強かったのですが、チョコレートとビジネスの関係を理解しやすくするために、実際にチョコレートを食べてみるなど、ただ講義を聞いているだけではない、楽しい講義でした!

(高2 れな)

CLOSE

OPEN

LINE