お知らせ

6月21日(土)中学オープンキャンパス第2部体験プログラム紹介

第2部では授業から1つ、FYM放課後活動講座から1つ選択して体験することができます。

以下の内容を参考にして、申込み時に授業と講座を1つずつお選びください。

<授業体験>

こちらから1教科選択してください。

『英語』【定員:30名】
中学1年生4月に行う授業を実際に体験することができます。Phonicsを用いた音声指導や、ゲームを通して様々な英語の表現にふれ、4技能を高めることができる「純心の英語」をぜひ体験してください。

『数学』【定員:何人でも可】
伝統的パズルの一つ「ハノイの塔」を題材に、規則性をとらえて考察していく数学の体験型学習プログラムです。隠された規則を発見できると、簡単な計算で答えまでたどり着けます。じっくり考えることが好きな方は、ぜひ体験プログラムにお越しください。

『理科』【定員:24名】
「エッチング」とは、薬品を使って金属やガラスなどに自由に絵や文字を書いてデザインする技術です。工芸品や電子回路の設計などさまざまな分野で活用されています。ご興味があれば、ぜひ体験してみてください。

『学び方(探究)』【定員:25名】
中学図書館で「探究プチ体験」をします。図書館にある本の中から、テーマに合った一冊を自分で選び、読んで気づいたことをワークシートにまとめます。「なるほど!」という発見を通して、本に親しみながら、探究の第一歩を体験していただけます。

<FYM探究活動体験>

こちらから1講座選択してください。

①『労作ゼミ』【定員:20名】

労作ゼミでは、みなさんにお花の種まきをしてもらいます。1週間くらいで芽が出ますので、ぜひお家に持ち帰ってきれいな花を咲かせてください。

②『Have Fun! New Sports』【定員:30名】

New Sportsとは、どんなものかご存知ですか。その最大の特徴は、競技のルールがやさしく初心者でも楽しめるところです。今回は、フライングディスクを使ったアルティメットという競技を行います。あなたも楽しくフライングディスクを投げてみませんか。動きやすい服装でいらしてくださいね!

③『ハンドベルクワイア』【定員:20名】

純心には4オクターブのハンドベルがあります。赤ちゃんの握りこぶしほどの小さなベルから、大人の顔より大きなベルまで。大きさの違い、音色の違い、色々な奏法など、ハンドベルの世界を一緒に体験しましょう♪

④『デッサン講座』【定員:30名】

誰でもかんたんに楽しく、かっこいいデッサンを描くことができる体験を用意しています。えんぴつの持ち方、使い方からはじめるので、誰でも挑戦することができます。ご参加お待ちしています!

⑤『J Labo』【定員:20名】

重曹やクエン酸などの材料を使って、発泡する入浴剤「バスボム」つくりにチャレンジしよう! お好みの色や香りを選んで、自分だけのオリジナル作品を手作りしてみませんか。

⑥『シスターと純心ゆかりのものをつくろう』【定員:20名】

好きなビーズを組み合わせてミニロザリオを作ります。ロザリオはお祈りの道具ですが、ブレスレットタイプのお守りとして、手首につけることもできます。シスターや純心生と一緒にすてきなロザリオをつくりましょう。

 

CLOSE

OPEN

LINE