中学授業参観アンケート

4月26日(土)に行われた中学授業参観において、保護者の方から頂いたアンケートの一部をご紹介します。
<中学1年生>
・クラスの雰囲気がとてもよく、安心しました。
・落ち着いた環境で、みんなが集中している様子が見られました。
・生徒の様子を見て、丁寧にゆっくりと進めてくださっていて、安心しました。
・生徒を惹きつける話し方で楽しく授業が進んでいました。勉強が楽しいと言っていたのがよくわかりました。
・「学び方」がどのような授業なのか興味がありました。これからの時代に必要なことだと思いました。探究して深く学ぶことができる環境がしっかり準備されていると感じました。
・「学び方」は普段の授業とは違い、自由に考えること、話し合うこと、発表することが多く、とても大切な学びだなと感じました。また、先生との距離も近く、楽しそうでした。
・小学校では英語が大の苦手でしたが、楽しんで話していてよかったです。
・緊張しながらも、みんなしっかりと英語で発表ができていました。まだ入学して1ヶ月も経っていないのにすごいなぁと思いました。
・見て聞いて話して、を繰り返しながら、しっかりとした英語の発音や度胸が身につく内容でした。数年後の彼女たちが楽しみになりました。
・数学が苦手な娘がしっかりと授業を受けられているか心配していましたが、とても集中している様子で安心しました。
<中学2年生>
・私が受けていた英語の授業と違って、スピーキングの活動が多く、英語を話す能力がついていて、とてもうらやましく思いました。
・先生の英語の発音の良さに圧倒されました。黒板もモニター画面も見やすく、とても分かりやすい授業でした。
・丁寧に振り返りをしていただけて安心しました。解き直しが大切であることを実感してほしいと思います。
・授業中に先生が1人1人の状況を確認してくださっていて、学習の向上につながると感じました。
・授業の進め方がよく整理されていて、とても分かりやすいと思いました。
・話し合いのもと、グループごとに発表でしたが、楽しく話し合っている姿や皆よく考え発表できていたのがよかったです。
<中学3年生>
・全体的に集中して授業に参加している印象でした。先生の授業もメリハリある進め方で、娘も授業に一生懸命ついていこうと頑張っている様子でした。
・テンポのよい授業で、皆とても集中していたのがすごかったです。
・数学の内容が難しくなってきているので、習熟度クラスで少人数で学べるのは良い。
・昨年に比べて、難易度が上がりましたが、活気もある授業でした。
・「学び方」は、今の時代、これからの時代を考えた良い授業で、皆よく取り組んでいるなと思いました。
・楽しい授業内容でした。娘の思考がどんどん広がっていくといいなと思います。
・ひとつの事から視野が広がっていく授業はとても興味深かったです。